会員向け情報

【WEB】第1回DI研究会~臨床での医薬品情報活用のノウハウを一緒に学びましょう~(3/24)
2025.02.21
New

開催日時: 2025/3/24(月)19:00~19:50
開催場所: オンライン配信(Zoomを利用した個人参加型)
内容: 「広島市立舟入市民病院におけるDI業務~中小病院のDI業務、時間が足りない~」
佐古有紀 先生 地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立舟入市民病院 薬剤科 主任技師

「病院の医薬品情報室として何ができるか、何をすべきか」
冨田隆志 先生 広島大学病院 薬剤部 副薬剤部長

URLhttps://hshpdi2024-1.peatix.com
資料:

【ハイブリッド】広島感染制御薬剤師セミナー(3/9)
2025.02.19
New

開催日時: 2025年3月9日 (日) 14:00 ~ 16:20
開催場所: ハイブリッド形式(現地開催+WEB配信)
①現地開催(広島県薬剤師会館2階 ふたばホール)
〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里3丁目2-1
②WEB配信
内容: 【症例検討】14:00 ~ 15:00
 「黄色ブドウ球菌菌血症と抗菌薬選択」
  医療法人JR広島病院 薬剤部 古川 涼香 先生

【特別講演】15:10 ~ 16:10
 「Diagnostic stewardship[DS]の使命
    ~ AS・ISの要でありたい ~」
  広島大学病院 診療支援部 樫山 誠也 先生

【確認テストと解説】16:10 ~ 16:20
資料:

【通知】令和6年度電子版お薬手帳の活用等に向けた周知のお願いについて(協力依頼)(2025/2)
2025.02.18
New

内容: 厚生労働省
令和6年度電子版お薬手帳の活用等に向けた周知のお願いについて(協力依頼)
資料:

【通知】麻薬事故への対策について(通知)(2025/2)
2025.02.13

内容: 広島県健康福祉局
麻薬事故への対策について(通知)
資料:

【ハイブリッド】令和6年度広島県病院薬剤師会研究発表会/シンポジアム(3/8)
2025.02.08

開催日時: 2025/3/8 (土) 13:30~17:25
開催場所: 広島県薬剤師会館 2階 ふたばホール
(広島市東区二葉の里3-2-1)
  +WEB(zoom)
内容: 令和6年度広島県病院薬剤師会研究発表会/シンポジアムを現地とWEBのハイブリッドで開催いたします。

申込み期限: 3月4日 (火) 24:00

申込み方法等、詳しくは添付の開催概要をご確認ください。
資料:

【現地】広島県病院薬剤師会 精神科病院業務検討委員会 学術講演会 (3/15)
2025.02.06

開催日時: 2025/03/15(土)
14:30~17:30
開催場所: ウェンディひと・まちプラザ 北棟5階 研修室A
資料:

【ハイブリッド】第97回広島県病院薬剤師会 薬剤業務研修会 -臨床推論Ⅳ-
2025.02.03

開催日時: 2025/2/19(水)19:00~20:30
開催場所: ハイブリッド形式( Web+会場)
ホテル1-2-3福山 1 階 「会議室 A+B+C 」
内容: 【特別講演】
『薬剤師が行う!がん領域における臨床推論』
東京医科大学病院 薬剤部 主査 東 加奈子 先生
資料:

【ハイブリッド】第2回糖尿病連携シリーズ研修会 in呉(2/21)
2025.01.31

開催日時: 2025年2月21日(金)19:00~20:30
開催場所: ビューポートくれきんろうプラザ 3F中会議室
内容: 総合座長:くすりのよろず相談所オーツカⅡ 大塚茂雄先生

①「糖尿病チェックシートを活用し
どのように患者さんにアプローチするか?実践編」(30分)
呉医療センター薬剤部西田朋洋先生

②「薬局でのフォローアップの現状と課題」(30分)
井上一誠堂薬局警固屋店甲斐大地先生

➂「糖尿病薬物治療の変遷と課題~患者さん支援を考える~」(30分)
北里大学名誉教授
株式会社アステム特別顧問厚田幸一郎先生
資料:

【ハイブリッド】第2回糖尿病連携シリーズ研修会(尾道 2/20)
2025.01.31

開催日時: 2025年2月20日(木)19:00~20:30
開催場所: 会場 :グリーンヒルホテル尾道(2F)ハーバースペース)
〒722-0036 尾道市東御所町9-1
内容: 総合司会尾道市立市民病院薬剤部薬局次長神原弘恵 先生

一般演題①19:00~19:30
「糖尿病チェックシート(糖尿病)を使いコナス」
市立三次中央病院薬剤科主査田畑貴康先生

一般講演②19:30~20:00
「始めよう!フォローアップ実践編」
ファーマシィ薬局病院前山田 真弘 先生

一般講演➂20:00~20:30
「糖尿病薬物治療の変遷と課題~患者さん支援を考える~」
北里大学名誉教授株式会社アステム特別顧問厚田幸一郎先生
資料:

【ハイブリッド】第3回糖尿病連携シリーズ研修会(三原3/7)
2025.01.31

開催日時: 2025年3月7日(金)19:00~20:30
開催場所: 会場 :興生総合病院講堂
〒723‐8686三原市円一町2丁目5番1号
内容: 総合司会 興生総合病院薬剤部主任 川口健 先生

一般演題①19:00~19:30
「糖尿病を専門とする薬剤師が患者支援で大事にしていること~あくまでも糖尿病は「目の前にいる方」の一面でしかない~ 」
広島大学病院薬剤部主任大東敏和先生
情報提供18:45~18:50

一般演題②19:30~20:30
「シックデイカードを武器に!
薬局薬剤師のための実践的シックデイ対応」つなぐ薬局(東京都足立区) 阿部真也先生
資料:

【通知】電子処方箋管理サービスへの院内処方情報登録機能について(通知)(2025/1)
2025.01.30

内容: 厚生労働省
電子処方箋管理サービスへの院内処方情報登録機能について(通知)
資料:

【WEB】東支部研修会 感染WG 症例検討会
2025.01.27

開催日時: 2025/2/25(火)19:00~20:30
開催場所: Zoomを用いたWeb配信形式
内容: 【症例1】
『熱中症・尿路感染症治療中に高熱を呈した80代女性』
日本鋼管福山病院 薬剤科 松葉勇亮 先生

【症例2】
『発熱と倦怠感で救急搬送された大腸がん化学療法中の70代男性』
独立行政法人 国立病院機構 福山医療センター 薬剤部 牧賢利 先生

【オブザーバー】
沖縄県立八重山病院 総合診療科 知光祐希 先生
資料:

【通知】「いわゆる「健康食品」・無承認無許可医薬品健康被害防止対応要領について」の一部改正について(通知)(2025/1)
2025.01.22

内容: 厚生労働省
「いわゆる「健康食品」・無承認無許可医薬品健康被害防止対応要領について」の一部改正について(通知)
資料:

【通知】ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(尿路上皮癌、悪性黒色腫、非小細胞肺癌等)の一部改正について(通知)(2025/1)
2025.01.22

内容: 厚生労働省
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(尿路上皮癌、悪性黒色腫、非小細胞肺癌等)の一部改正について(通知)
資料:

【通知】希少疾病用医薬品の指定取消し及び指定について(通知)(2025/1)
2025.01.22

内容: 厚生労働省
希少疾病用医薬品の指定取消し及び指定について(通知)
資料:

【通知】ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮体癌)の一部改正について(通知)(2025/1)
2025.01.22

内容: 厚生労働省
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮体癌)の一部改正について(通知)
資料:

【通知】タルラタマブ(遺伝子組換え)製剤の使用にあたっての留意事項について(通知)(2025/1)
2025.01.22

内容: 厚生労働省
タルラタマブ(遺伝子組換え)製剤の使用にあたっての留意事項について(通知)
資料:

【通知】テクリスタマブ(遺伝子組換え)製剤の使用にあたっての留意事項について(通知)(2025/1)
2025.01.22

内容: 厚生労働省
テクリスタマブ(遺伝子組換え)製剤の使用にあたっての留意事項について(通知)
資料:

【通知】新医薬品等の再審査結果 令和6年度(その7)について(通知)(2025/1)
2025.01.22

内容: 厚生労働省
新医薬品等の再審査結果 令和6年度(その7)について(通知)
資料:

【通知】希少疾病用医薬品の指定について(通知)(2025/1)
2025.01.22

内容: 厚生労働省
希少疾病用医薬品の指定について(通知)
資料:
1 2 4